• ホーム > 
  • 職員募集のおしらせ(常勤職員 言語聴覚士)

職員募集のおしらせ(常勤職員 言語聴覚士)このページを印刷する - 職員募集のおしらせ(常勤職員 言語聴覚士)

急募 常勤職員 言語聴覚士

急募 常勤職員 言語聴覚士
募集職種 言語聴覚士(常勤職員)
採用人数 1名
採用予定日 令和8年4月1日
応募資格 言語聴覚士の資格を有する方
 又は令和8年3月に言語聴覚士の資格を取得見込みの方
選考方法 書類選考・面接試験
提出書類 言語聴覚士の資格を有する方
 ・履歴書 ・言語聴覚士免許証(写)
 令和8年3月に言語聴覚士の資格を取得見込みの方
 ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書
提出期限  随時受付
給与 基本給 初任給 大学卒:202,800円~、短大3卒:193,500円~
 ※言語聴覚士の経験等に応じて加算があります。
 ・通勤手当:通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円
 ・扶養手当:扶養親族数に応じて支給
 ・住居手当:居住形態に応じて支給 上限27,000円
 ・時間外勤務手当:時間外勤務時間数に応じて支給
 ・業績手当:約4.2月分を年2回(6月・12月)に分けて支給
業務内容 摂食嚥下訓練(食べ方や飲み込みのトレーニング) 
 構音訓練(話し方のトレーニング)
 認知機能訓練(脳力トレーニング) 
 コミュニケーション訓練(拡大・代替コミュニケーション機器の使用)
 食事環境の調整(食事形態や使用する食器の検討)のリハビリテーションを言語聴覚士が行っており、現在は、主に入院患者様のリハビリテーションを中心に行っています。
勤務時間 8時30分~17時15分(一日7時間45分勤務)
休日休暇等 週休2日制(土日祝) 
 ・年次有給休暇(年間20日間+リフレッシュ休暇3日間付与)
 ・病気休暇
 ・特別休暇(結婚休暇、介護休暇、忌引、産前産後休暇など)
退職金制度 有
福利厚生 各種保険(厚生労働省第二共済組合、雇用保険)に加入
備考 院内保育所有
その他 提出書類は返却できませんのでご了承願います。

 

※履歴書につきましては下記ファイルをダウンロードしてご利用いただいても結構です。
 (市販のものをご利用いただいても構いません。)

   履歴書様式.doc
   履歴書様式.pdf
  
※募集に関しての詳細については、下記担当者までお問い合わせください。
 問い合わせ先: 事務部管理課 庶務係長
 電話番号 0248-75-2131  内線4050まで
  • ホーム > 
  • 職員募集のおしらせ(常勤職員 言語聴覚士)